フルボ酸について

堆肥ができる工程を栄養のある有機もの(野菜や果物、落ち葉、肉など)を

微生物が分解して作られる。

フルボ酸は、

その工程の分解のプロセスで作り出される天然の腐植物質(ヒューミン)のひとつである。

要するに栄養満点の肥料のことです。

フルボ酸の特徴

・酸性の液体に溶ける

・希少価値が高い

・フミン酸よりも効果が高い

サプリメントなどのフルボ酸とフミン酸の比較配合量

割合的には、フルボ酸は少な目、フミン酸多めで配合されている。

フルボ酸には下記のような人間の健康な細胞に必要な栄養素など含まれている。

・脂肪酸

・ホルモン

・ビタミン

・ミネラル

・ケトン

・フラノボイドなど

フルボ酸の研究で分かっていること

フルボ酸は、私たち人間の消化器のコンディションを改善したり、

栄養素をよりよく吸収するのを助け、さらに老化のプロセスを遅らせることが

研究で分かっている。

フルボ酸の健康の10コの利点

1.ビタミンとミネラルの不足を補う

ミネラル不足とは今日の健康問題の主な原因のひとつである。

昔は純粋に有機栽培されていた野菜だが、現在は、化学肥料や農薬がたっぷり使われており、

または遺伝子組み換えなども使われて、

昔のような大地の栄養がギュッと凝縮されている野菜などでは、なくなってきている。

そういった食材を多く使った現代人の食事は、栄養素の含有量そのものが少なくなっているため、

ちゃんと食べていても、栄養やミネラル不足になっている。

このような栄養不足から起きること

・薄毛

・抜け毛

・変色した爪

・体重の増加や減少

・活力の低下

・健康状態の悪化

・片頭痛

・血圧の不安定さなど

 

栄養素の吸収を促進

植物のメカニズムでみるとフルボ酸ミネラルは栄養を取り込む時の肝になっている。

根っこからイオン電子の分子(栄養素)を引き付け、植物の体内に吸い上げる役目があり、

植物が光合成をするため栄養素を葉っぱに送り、葉っぱから副産物として

ビタミンやミネラルを根っこや茎や他の部分に戻していってくれるのが、

人間の体でも同じように働いてくれる。

人間では、消化管から栄養素の分子をしっかり掴んでいて、

それを血液の流れへ持って行ってくれる。

このようなミネラルやビタミンをつかんだり、離したりすることを「キレート」という。

フルボ酸は、食品から吸収された栄養のアミノ酸、ミネラル、ビタミンの

キレート(運び屋)として機能する。

これによって、体内へ吸収される栄養素の量が増加し健康促進につながっていく。

消化の改善

胃腸障害・下痢・便秘・膨満感・鼓脹(腸の中にガスが充満する現象)

このような状態になるのには、2つほどの要因がある。

【原因1】腸内環境のアンバランスさ

【原因2】食生活の乱れ

消化管に有害な細菌のバクテリアが蓄積すると、

食物過敏や過敏性腸症候群(IBS)という症状にも繋がる可能性があり、

甘く見てずっと放置して進行していくと重大な病気につながっていき、

さらに命にかかわる健康問題に発展していく恐れがあるので、早めに対象していったほうがよい。

そこで、フルボ酸が、電解質、プロバイオティクス、脂肪酸、微量ミネラルなどを供給することで、

消化管系のトラブルを防いだり、トラブルを改善したりするのに役立つ。

消化器疾患(リーキーガット)とは

食物粒子が血液に入り、自己免疫反応、炎症、その他の健康問題を引き起こすこと。

フルボ酸を摂取することで消化管が正常に戻り、

リーキーガットの症状も抑えられる可能性があるそうです。

フルボ酸をとることで、ストレス管理や食欲調節、ホルモンバランス調節などに

役立つとも言われている。

 

4.エネルギーの増加

フルボ酸をとることで、体内のエナジーレベル、すなわち活力レベルが上がったと感じる人が多い。

それは、色々な炎症を引き起こす毒素や有害物質をフルボ酸が取り除く、

抗酸化の力とも言われている。

 

5.健康な肌、髪、爪

フルボ酸には、抗酸化と抗炎症特性が含まれている。

例えば、頭皮に使うと、髪の成長の変化に気づく方も多く、

これはアンドロゲン性脱毛症(または男性型脱毛症)の場合も、フルボ酸を服用することで、

毛包を活性化するのにも役立つとも言われている。

フルボ酸には、様々な皮膚の感染症にも有効と言われています。

・毒性のある樹皮を触った時

・クモや虫に刺された場合

・水虫、ニキビ、ウイルス感染症など皮膚や爪の治療にも使用できる。

6.免疫を高める

人の免疫は、食事や腸内環境にすごく関係がある。

腸内環境が健康な人ほど、免疫力も高く、感染症に対抗しやすい。

逆にIBS過敏性腸症候群やリーキーガットだと病気にかかりやすくなる。

消化器官の内容同様、フルボ酸が腸内環境を回復させることにより、免疫力がアップする。

抗炎症作用

フルボ酸には、抗酸化と共に抗炎症作用もあり、

このような特性は細胞がフリーラジカル(※1)と戦う役目もある。

有害な化学物質や化合物から体を守るという役割を果たす。

フリーラジカルは、加工食品、紫外線、環境汚染物質など、様々な所から体に入り込み、

細胞をどんどん破壊傷つけていく、それが段々積み重なり次第に大きくなっていくと、

癌や心臓病、アルツハイマーなどの病気や、老化のサインが進行していくと考えられています。

フルボ酸を取り入れていくことで抗酸化物質が供給されることにより、

神経の痛み、筋肉の痛み、関節炎、頭痛、その他の炎症状態と戦ってくれるということになる。

また、体内の電解質のバランスを回復するのにも役立つとも言われている。

(※1)フリーラジカルは、通常はペアを組んでいる電子が不対になって反応性が高く

不安定な原子、分子団。体内では有害な作用をもたらす。

 

デトックス効果

フルボ酸の植物性ミネラルは,キレート作用(2、栄養素の吸収を促進で説明)があります。

このキレート作用によって有害な重金属が排出され、

有効なミネラルが取り入れられるのでデトックス効果などが期待できます。

またデトックスによって,老廃物が排出されてむくみが解消されたり、リンパの流れがよくなって、

フェイスラインがくっきりしたりなど、細胞が活性化されるので美肌、

アンチエイジングなどの期待できます。

また、フルボ酸には抗菌作用があるので、

ニキビやアトピー性皮膚炎の原因となる黄色ブドウ球菌にも抗菌性があると言われています。

また、抗ウイルス作用もあるので、ウイルスに、フルボ酸をスプレーすることで、

天然の抗ウイルス剤として使えます。

9.脳の健康

様々な栄養素と、抗酸化作用やキレート作用によって、

脳細胞からフリーラジカルやその他の毒素を取り除くのに役立つので、

結果として、認知機能や脳の能力の改善に役立つと言われているので、

フルボ酸がアルツハイマー病の研究でも役立って今後に期待されている。

10筋肉の修復

フリーラジカルとか、抗酸化作用は、筋肉の細胞や組織が再生や修復するのを邪魔するらしく、

フルボ酸が毒素を取り去って、pHを調整してくれることで筋肉修復がはるかに早く簡単になる。

また、フルボ酸はタンパク質の消化吸収も助けるので、

必要なアミノ酸が素早く筋肉に行き渡るため、運動後の栄養の運搬にも役立てます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

フルボ酸の美容効果(よく吸収する)

薄めたフルボ酸をお肌にスプレーなどで吹きかけると、スーっと吸い込んで、

しっとりするのを感じます。

フルボ酸の植物性ミネラルは植物によるイオン化により微粒子化されているため、

吸収率が98%ですので、お肌にもよく吸収するみたいです。

(インターネットより引用)